主だった理由は馬体重の増減です。毎年この時期はあまりの寒さに、どれだけ調教をしても体重が絞れない馬が続出します。プラス10キロの馬なんてなんて当たり前の様にいます。馬体重はあまり関係無いと言う人もいるようですが、私は結構拘ります。
なので今日狙った馬も、ほとんどがプラス体重だったのでどうしようもなかったというわけです。かといって残りの普通に考えて来るか来ないか分からないような馬を軸に勝負するわけにもいきませんでしたし。まったく厄介な季節がまた廻ってきましたよ。
ということで、少なくとも今週はある程度まで買う馬を絞っても、軸は当日まで決めないでおこうと思います。先週のアドマイヤジュピタのプラス16キロなんてこともあるでしょうから。
■AJCCアメリカンジョッキークラブカップ(GU)■
ブラックアルタイル
エアシェイディ
ダブルティンパニー
シルクネクサス
トウショウナイト
アドマイヤメイン
ドリームパスポート
トウカイトリック
基本は毎年そこまで荒れないレース。しかし今年違うところはフルゲート16頭で争われるということ。毎年10頭前後しか出てこなかったレースなのに何があったというのでしょうかね。ここに荒れる要素があると見ました。
本来ならエアシェイディを本命に推したいところですが、この馬にも死角があります。データ的には前走2着で善戦した馬は、過去10年においても1頭も3着以内に来たことがありません。連帯率0%これは驚くべき数字です。しかも2000m戦に関しては3着以下が無いのに対し、2200m以上となると取りこぼしが多くなります。そこまで信用できるでしょうか。
1600万下を勝ってここも勝つ馬が多いことから、1600万下勝ち組を重要視することにしました。馬体重発表まで軸発表は控えますが、恐らくブラックアルタイルを本命◎にする予定です。人気がそこまで上がりそうもないので心配ですが、不安要素たっぷりのドリームパスポートやエアシェイディを本命にして潰れるよりましだと考えました。
選んだ馬が8頭いますが、体重を見て減らすつもりです。特にトウショウナイトの体重に注目です。この馬、最近はボロ負け続きです。2000m以下では距離が足りなかった説がありますが、それもそうなのですが明らかに調子良いときよりプラス30キロは重すぎです。馬が小川さん化してしまっています。時期が時期だけに絞れるかどうかは分かりませんが、距離が延びる今回はせめてマイナス15キロで出てくれば好走が期待できそうです。
■平安ステークス(GV)■
クワイエットデイ
マイネルアワグラス
ドラゴンファイヤー
マコトスパルビエロ
ウインカーディナル
メイショウトウコン
サトノスローン
サンライズレクサス
こちらも同じく軸は明日発表です。
傾向としてはそこそこ荒れるレース。特に目立つのはブライアンズタイム産駒の強さ。京都ダート1800mコース46勝は断トツです。なのでブライアンズタイム産駒やその孫産駒は全て買っておきます。
しかし軸は恐らくクワイエットデイにするでしょう。この馬、激寒期のダート戦は鬼の様に強いです。そして何といっても重馬場では3着以下がありません。多少でも馬場が湿っていれば勝ったも同然に走ってきます。雪で渋った馬場が予想される明日は、人気が無くてもこの馬からいけると考えました。
3ヶ月以上の休み明けの馬は今まで3着以内に来たことがありませんが、その2頭に乗る鞍上が些か無視できないと思い、明日の体重発表まで残すことにします。こちらも明日体重次第で減らしたいと思います。
重馬場が苦手なロングプライドは切ります。フェラーリピサはそもそもピサノだから重賞では来ません。
この時期は暫く前売りも無いし馬は調整し辛いでは予想になりません。多少なりとも寒さが緩んでくれれば、もう少しまともな予想ができると思います。
春が待ち遠しいですわ。