◎ メイショウサムソン
○ アドマイヤフジ
▲ ドリームパスポート
注 カンパニー
△ アルナスライン
△ サクラメガワンダー
△ エイシンデピュティ
明日は土砂降り重馬場、もしくは不良馬場確定でしょう。
よって予想もその場合に沿って考えています。
とはいっても、この調子の良さでメイショウサムソンが圏外に飛んでもらっては困ります。馬場渋りも大丈夫です。勝てはしなくとも、3着以内はあるかと思います。
アドマイヤフジにとって内回り2200mはベスト距離。よって相手。
ドリームパスポートは、JRAの宝塚記念告知ポスターの絵柄が勝利のサインではないかということを信じて。
今年に入って調子の良い横典と音無調教師コンビ。カンパニーで2GETあるかもしれません。この馬、2年前の重馬場宝塚記念を追い込んできていることを忘れてはなりません。
アルナスラインは重賞未勝利でも、今年の成績は良いです。とりあえず相手には入れておかないといけないような気がします。
サクラメガワンダーは関西、というか阪神競馬場でしか良積がありません。ここは絶好の舞台。距離不安がありますが、地の利を生かしてくるかもしれません。
エイシンデピュティは金鯱賞を勝ってます。その年の金鯱賞勝ち馬は、宝塚記念でも好走します。距離不安に加えて、GIに運の無い内田博騎手。不安だらけですが一応押えます。
アドマイヤオーラとアサクサキングスは、調教師ですら雨は降って欲しくないと言っています。重馬場実績もありませんし、前走を見る限りでも、渋馬場は苦手なようです。よって切り。
アサカディフィートとフォルテベリーニは力負けするでしょう。そんなにグランプリは甘くないと思います。
エアシェイディは輸送が苦手。関東圏内であっても、ちょっと運ぶだけで体重が大幅に減ります。ましてや今回は関西への輸送。輸送でボロ負けしたマイラーズカップの時の様になる可能性が高いです。
迷うのはインティライミ。重馬場が得意で、今回は絶好の舞台か、と思いきや、前走渋馬場で今まで3着以下の無かった中京コースで着外に飛んでます。昨年の金鯱賞でさえ3着に来ていたというのに。前走こそ最高の舞台だったことを考えれば、これは体調面が悪い、もしくはGIでは力負けなのではと考えるしかないでしょう。どうするかは分かりませんが、今のところは切りです。