早速本日、Gallop版POG2008を買ってきました。
今年は皆で対決する予定ですので、いつもより真面目に選びたいと思います。
<<選択予定馬>>
アグネスタキオン×エアザイオン(ココペリ)社台RH
タニノギムレット×ダンスノワール(ヴェスパー)社台RH
アグネスタキオン×ポインテッドパス(ワールドプレミア)社台RH
スペシャルウィーク×シングライクトーク(スペシャルシンガー)社台RH
スペシャルウィーク×デインスカヤ(デルフォイ)社台RH
シンボリクリスエス×エメラルドアイル(ブルーモーリシャス)社台RH
シンボリクリスエス×マルカキャンディ(ナイトフッド)社台RH
ネオユニヴァース×プリンセスカット(オーバルシェープ)社台RH
ジャングルポケット×サトルスマイル(ジャングルスマイル)社台RH
ネオユニヴァース×リアリーハッピー(ネオレボルーション)サンデーRH
フレンチデピュティ×スカーレットレディ(フィロンルージュ)サンデーRH
アグネスタキオン×パテントリークリア(フェルミオン)キャロットC
シンボリクリスエス×ソニンク(ランフォルセ)キャロットC
アグネスタキオン×ブゼンキャンドル(ディバインフレイム)キャロットC
シンボリクリスエス×ジョウノヴィーナス(レッドストリング)東京RH
フレンチデピュティ×オレンジブロッサム(レッドリップス)東京RH
シンボリクリスエス×ブライダルスイート(レッドサーパス)東京RH
タニノギムレット×サファイアコースト(???)???
アグネスタキオン×ミスベルベール(???)???
シンボリクリスエス×マニックサンデー(ワールドコンパス)???
シンボリクリスエス×アズサユミ(クリーバレン)???
アグネスタキオン×ガゼルロワイヤル(マッハロッド)山本英俊
シンボリクリスエス×クルーピアスター(???)???
シンボリクリスエス×スーア(サトノエンペラー)里見治
ダンスインザダーク×エアグルーヴ(フォゲッタブル)金子真人HD
ブライアンズタイム×チャペルコンサート(キリエ)???
シンボリクリスエス×ピンクパピヨン(マナクーラ)???
タニノギムレット×ビスクドール(???)???
フレンチデピュティ×ヤマニンスフィアー(ヤマニンバジリック)土井肇
フレンチデピュティ×ロゼダンジュ(???)???
キングカメハメハ×オイスターチケット(ベイドリーム)金子真人HD
フレンチデピュティ×マイケイティーズ(アドマイヤコブラ)近藤利一
とりあえずこんなところを予定しています。あくまで血統だけで選んでいます。まだ馬主や厩舎が分からないのが多いので決定ではありませんが、恐らくこの中から10頭に絞る予定でいます。
ピサノは絶対選びませんが、最近はサトノや山本英俊あたりはGUを勝てることが分かったので、これらは差別無く選ぼうかと思います。
相変わらずの藤沢偏重でいこうと思ったのですが、米国産外車が今年はいないので、そこそこまでにしました。
唯一いる1頭に、フサイチペガサス×ティーケイのシンボリクリスエスの半弟がいるのですが、まだ馬主が分からず、この全兄はピサノだった前例があるので選ばない方が濃厚です。
ダンスインザダーク産駒は選ばない主義なのですが、エアグルーヴの仔はどうしようかと思います。なんせあの最強運を持った金子さんの所有ですからね。エアグルーヴの仔は基本そこまで走らないかも知れない上にダンスの仔なので敬遠したのですが、金子マジック炸裂の予感もあるので決めかねています。
フレンチデピュティ産駒は馬鹿にしていましたが、桜花賞勝たれてしまっては見直さなければいけません。しかし、レジネッタやアロマキャンドルなどの活躍馬に共通する事項は、母父サンデーだということです。母父サンデーのフレンチ産駒のみを選ぼうかと思います。
同じフレンチ一族でも、クロフネ産駒は選ばないことにしています。たとえ母父がサンデーであってもです。フサイチリシャールのような例は確かにあるでしょうが、クロフネ産駒は基本重賞では力負けすると考えました。今年はリシャールの全弟が、馬主里見治で登録されてきましたが、持たないでしょう。馬主がGU勝ち出来ると分かったとしても選びません。
アドマイヤ軍団は毎年必ず1頭はクラシックに出してくるので、仕方なく今年も持とうと思います。アドマイヤムーンの半弟に人気が集中すると思われますが、一つ前に説明したようにフレンチ×母父サンデーなので、活躍の可能性がある以上仕方ないことかも知れません。
例の6億牝馬が今年デビューですが、選ぼうとする人はいるのでしょうかね。
以上が今年のPOG予定です。
【関連する記事】